1198件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒川区議会 2023-02-21 02月21日-03号

今回の補正予算案につきましては、補正前の予算総額歳入歳出それぞれ三十四億一千八百六十三万円を追加いたしまして、一千二百四億二千九百五十三万円と定めるものでございます。 款項区分ごと補正金額及び補正後の金額でございますが、一枚おめくりいただきまして、二ページ、三ページの第一表歳入歳出予算補正記載をしてございます。 歳入について御説明いたします。

世田谷区議会 2023-02-06 令和 5年  2月 企画総務常任委員会-02月06日-01号

一般会計特別会計を合わせました今回の補正予算総額は二百九十二億二千六百万円の増額補正となってございます。  次に、四ページを御覧ください。各会計予算規模です。補正後の予算規模ですが、一般会計が三千九百六十五億三千百万円、右下の各会計合計は五千八百十五億六千五百万円となってございます。  五ページを御覧ください。一般会計歳入歳出款別一覧でございます。

世田谷区議会 2022-12-21 令和 4年 12月 臨時会-12月21日-01号

本件は、国及び都の補助事業を活用した出産・子育て応援事業、都の補助事業を活用した家庭支援用品購入支援の実施について、速やかに対応するため、補正計上し、既定予算総額を増額するものであります。  委員会ではまず、補正予算事業における現金給付の仕組みが問われたのに対し、理事者より、家庭支援用品購入支援事業についてはインターネット上でカタログから商品を選択するもので、現金は扱わない。

足立区議会 2022-12-05 令和 4年 第4回 定例会-12月05日-03号

また、予算総額引き上げ補助件数を増やすべきではないか。  雨水浸透施設の設置は、流出抑制策として一定の効果が見込まれるとともに、地中に水がしみ込むことで、地下水脈の涵養、自然環境の保持、気候変動対策ともなります。  大田区は、雨水地下に浸透させることで、地下水環境の保全にも役立つとして雨水浸透ますと浸透トレンチ管を設置した場合、40万円を上限に実際に掛かった工事費を助成しています。

世田谷区議会 2022-10-21 令和 4年  9月 定例会-10月21日-05号

本件は、国による電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金支給及び子育て世帯生活支援特別給付金支給対象者への都の補助事業を活用した上乗せ支給について速やかに対応するため、補正計上し、既定予算総額を増額するものであります。  委員会では、理事者説明を了とし、直ちに採決に入りましたところ、議案第八十二号は全員異議なく原案どおり可決と決定をいたしました。  以上で企画総務委員会報告を終わります。

世田谷区議会 2022-09-22 令和 4年  9月 定例会-09月22日-03号

本件は、国民健康保険事業に関し、前年度からの繰越金や国、東京都への償還金などを補正計上するものであり、既定予算額に九億四千六百九十五万一千円を追加し、予算総額歳入歳出それぞれ八百三十三億一千六百四十二万七千円とするものであります。  次に、議案第五十二号「令和四年度世田谷区後期高齢者医療会計補正予算(第一次)」につきまして御説明いたします。二一ページを御覧ください。  

足立区議会 2022-09-20 令和 4年 第3回 定例会-09月20日-01号

予算総額15億円を超える本事業は、スマホ決済サービスのPayPayを使用して1人最高で2万円分のポイント付与されるとのことです。しかし事業内容を知らなくても区内の対象店で買物をすれば、おのずとポイント付与されるのであれば、本事業に参加している意識の醸成が難しいのではないかと危惧をいたします。ポイント付与に当たっては、足立区からの付与であることを利用者にどのように周知をするのか伺います。  

世田谷区議会 2022-06-22 令和 4年  6月 定例会−06月22日-04号

まず、議案第三十八号の一般会計は、新型コロナワクチン住民接種の四回目接種をはじめとした新型コロナウイルス感染症防止対策生活困窮者等支援原油価格物価高騰に伴う小中学校給食食材費上昇などに速やかに対応するため、また、議案第三十九号の学校給食費会計は、小中学校給食食材費上昇に速やかに対応するため、それぞれ補正計上し、既定予算総額を増額するものとして提案されたものであります。  

世田谷区議会 2022-06-15 令和 4年  6月 定例会-06月15日-03号

本件は、学校給食事業に関し、小中学校給食食材費上昇に速やかに対応するため、補正計上するものであり、既定予算額に二億二千四百八十四万一千円を追加し、予算総額歳入歳出それぞれ三十三億一千二百四十一万九千円とするものであります。  次に、議案第四十号「幼稚園教育職員の給与に関する条例の一部を改正する条例」につきまして御説明いたします。  

渋谷区議会 2022-06-03 06月03日-09号

これによりまして本年度一般会計予算総額は、歳入歳出とも1,068億2,998万4,000円となります。 よろしく御審議を賜りまして、御議決いただきますようお願い申し上げます。 ○議長斎藤竜一) これから質疑に入ります。質疑はありませんか。質疑なしと認めます。 本件は所管の総務委員会に付託いたします。 議事進行上、日程第16から日程第18までを一括議題に供します。     

世田谷区議会 2022-05-26 令和 4年  5月 福祉保健常任委員会-05月26日-01号

大庭正明 委員 毎回、各領域について予算総額、個別の事業予算額が載っていますけれども、今の五つの領域ごとの総予算を毎年言ってもらっているんですけれども、今回抜けているんですけれども、言ってもらえますか。八ページね。 ◎田中 保健福祉政策部長 保健福祉領域予算の御質問ということでお答えしますけれども、一般会計予算でいいますと約千七百億円。

世田谷区議会 2022-05-25 令和 4年  5月 企画総務常任委員会-05月25日-01号

合計補正予算総額は七十七億三千百万円の増額補正となっております。  引き続き、四ページを御覧ください。各会計予算規模でございます。今回の補正は、一般会計学校給食費会計となります。今回補正額記載のとおりでございます。補正予算額合計は五千二百二十八億七千四百万円となってございます。  続いて、五ページを御覧ください。一般会計歳入歳出款別の一覧でございます。

世田谷区議会 2022-05-13 令和 4年  5月 臨時会−05月13日-01号

補正予算後の歳入歳出予算額は、既定予算額に二十七億四千五百六十万六千円を追加し、予算総額歳入歳出それぞれ三千三百六十三億七千九百三十一万二千円とするものであります。  以上、議案第三十三号より議案第三十七号及び専決第一号の六件につきまして、よろしく御審議のほどお願い申し上げます。 ○岡本のぶ子 副議長 以上で提案理由説明は終わりました。  本六件を企画総務委員会に付託いたします。